2023年2月23日 / 最終更新日 : 2023年2月23日 tsujimotojuku 雑感 学力検査の夜は 昨日は埼玉県の公立高校の学力検査の日でした。 水曜日なので中3は授業実施日でした。 こういうとき 塾によって対応は様々ですが ①事前に振替実施をする […]
2023年2月22日 / 最終更新日 : 2023年2月22日 tsujimotojuku 雑感 君に届け 今日は埼玉県の公立高校の学力検査です。 今は1時間目の国語をやっている時間。 一人ひとりの様子をアタマの中に思い浮かべてみる。 漢字でミスはしていないかな? 作文で […]
2023年2月21日 / 最終更新日 : 2023年2月21日 tsujimotojuku 雑感 挑戦者であれ 甲子園にあこがれている二人の野球少年。 二人は別々の高校に進学。 それぞれ来る日も来る日も休むことなく 厳しい練習を重ねていた。 一人は甲子園出場。 […]
2023年2月19日 / 最終更新日 : 2023年2月21日 tsujimotojuku 雑感 3年間 月・火・水・木・金・土・日 毎日塾に通ってくれる生徒がいます。 今からちょうど3年前、小6の今頃 お母さんといっしょに 初めてうちの塾に […]
2023年2月18日 / 最終更新日 : 2023年2月18日 tsujimotojuku 雑感 生きていくための勉強 そもそも勉強は誰かから強制されてするようなものではありません。 でも、人からやれと言われると 反発したくなるのが人情というものです。 先生がうざい、母親の小言がだるいとか思ってい […]
2023年2月16日 / 最終更新日 : 2023年2月16日 tsujimotojuku 雑感 学習の型 「学年+1時間」=家庭学習時間 よく耳にするとおもいますが 中学受験で難関校に合格するための 家庭学習時間の目安です。 小6であれば 「6+1=7時間 […]
2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月15日 tsujimotojuku 雑感 学問のすすめ 「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと言えり」 ご存じ福沢諭吉の学問のすすめです。 では、もともと平等な存在である人間に、 違いをもたらすものは何でしょうか? […]
2023年2月14日 / 最終更新日 : 2023年2月15日 tsujimotojuku 雑感 出る前に負けることは考えない 「出る前に負けること考えるバカいるかよ!!!」 アントニオ猪木さんの名ぜりふです。 試合直前のロッカールームで、 アナウンサーがこう尋ねました。 「もし負けるという […]
2023年2月12日 / 最終更新日 : 2023年2月12日 tsujimotojuku 雑感 待つこと スマートフォンでネット上の情報につながるまで、 あなたはどのくらい待てますか。 時計メーカーが行った意識調査によると、 6割以上の人が「10秒以内」と答えました。 […]
2023年2月11日 / 最終更新日 : 2023年2月11日 tsujimotojuku 雑感 アウグスツス 今日は本の紹介。 中学国語の教科書に出ていた「少年の日の思い出」の ドイツの作家ヘルマン・ヘッセ。 この本はその数々の作品の中で最も美しいと評されています。 この短 […]