2025年3月16日 / 最終更新日 : 2025年3月15日 tsujimotojuku 雑感 良策 来週米大リーグが日本で開幕戦を行うとのニュースを見た。 日本人選手の活躍はもちろんだが その作戦、采配も楽しみだ。 &nb […]
2025年3月15日 / 最終更新日 : 2025年3月17日 tsujimotojuku 雑感 内視鏡検査 病院から着信があった。 昨年の定期検診で 要再検査の項目があったのだけれども もう再検査を受けられていますかと訊かれた。 すっかり忘れていたので 受け […]
2025年3月14日 / 最終更新日 : 2025年3月14日 tsujimotojuku 雑感 我以外皆我師 「きょうの生活の最前線に立って 実社会に働いている人こそ ほんとの文学を体験し ほんとの時代人である」 人とかかわることを避け “本を読むことが勉強” […]
2025年3月13日 / 最終更新日 : 2025年3月13日 tsujimotojuku 雑感 努力できることが才能 「努力できることが才能である」 とは 米大リーグ・ヤンキースに在籍していた松井選手が支えにしていた言葉。 自身の打撃を鍛え上げた実践に “毎日の素振り”を挙げている […]
2025年3月12日 / 最終更新日 : 2025年3月13日 tsujimotojuku 雑感 3年後の後出しじゃんけん 先日、受験は後出しじゃんけんだって書いたんだけれども 受験は後出しじゃんけんだ 卒塾生の保護者の方が読んでくれて メールを送ってくれた。 その生徒は 県内屈指の私立女子校に進学し […]
2025年3月11日 / 最終更新日 : 2025年3月11日 tsujimotojuku 雑感 融点の違い 同じ話を聞いて 感動する人もいれば しない人もいる。 話の受け止め方は 人によってそれぞれ異なる。 ガラスは氷と違って とける温度が部分 […]
2025年3月10日 / 最終更新日 : 2025年3月10日 tsujimotojuku 雑感 青い鳥 メーテルリンク作の『青い鳥』には「未来の国」が登場する。 そこには、これから生まれる子どもたちがいる。 彼らは誕生の時 必ず何か一つ 自分が生きる世界に持ってゆかね […]
2025年3月9日 / 最終更新日 : 2025年3月8日 tsujimotojuku 雑感 楽しむ 野球のイチローさんが 引退するとき おっしゃったことが印象に残っている。 野球が楽しかったのは 1994年にレギュラーになるときまで それ以降は &n […]
2025年3月8日 / 最終更新日 : 2025年3月8日 tsujimotojuku 雑感 世の中の変化 富士通は2026年度から 新卒一括採用をやらないと発表した。 新卒や中途採用など 採用の枠組みに関係なく 通年採用を導入する。 新入社員は年収約550 […]
2025年3月7日 / 最終更新日 : 2025年3月6日 tsujimotojuku 雑感 鍛えているかいないかだ マイボディーガードという映画が好きだ。 裕福な家庭の子どものボディーガードを務めることになった男。 忙しい両親の代わりに 水泳大会に向けて 水泳のコーチもすることに […]