2024年7月2日 / 最終更新日 : 2024年7月2日 tsujimotojuku 雑感 境目 何かが切り替わる節目がある。 その日を境に”がんばろう”と気持ちを入れ替える人もいるだろう。 ちなみに、きょうは今年の正午は365日のど真ん中に当たる。 […]
2024年6月29日 / 最終更新日 : 2024年6月29日 tsujimotojuku 雑感 お母さんのカニとこどものカニ イソップ寓話のカニの親子の話をご存じだろうか。 お兄ちゃんとかお姉ちゃんとかセンパイとか親とか上司とか先生とか そんな立場にいる人はこの話から何が伝わるのか考えてほしい。 &nb […]
2024年6月28日 / 最終更新日 : 2024年6月29日 tsujimotojuku 雑感 長く続ける キングカズこと三浦知良選手が元気だ。 今年もポルトガルでプレーして アトレチコ鈴鹿に横浜FCから期限付き移籍で獲得したことも発表された。 カズ選手は会見で「今、この状況で辞める選 […]
2024年6月27日 / 最終更新日 : 2024年6月27日 tsujimotojuku 雑感 生きる意味 バブル経済が崩壊し、90年代の日本は、経済不況に陥った。 この期間は、失われた30年と評されるが、 いったい何が失われたのだろうか。 & […]
2024年6月25日 / 最終更新日 : 2024年6月29日 tsujimotojuku 雑感 熱いハート 「私の言うことを信じていただきたい」 1940年の6月 ナチス占領下のフランスで ラジオから力強い演説が流れた。 声の主はシャルル・ドゴール。 ロンド […]
2024年6月24日 / 最終更新日 : 2024年6月25日 tsujimotojuku 雑感 靴を売る話 同じ状況なのに全く違う判断をしてしまうことがあるという 「アフリカに靴を売りに行った営業マンの話」はご存じでしょうか。 こんな感じです。 ライバル同士の靴のメーカーにAさんとBさ […]
2024年6月23日 / 最終更新日 : 2024年6月23日 tsujimotojuku 雑感 アジサイ アジサイが映える季節がやってきた。 正岡子規の一句に 「紫陽花や はなだにかはる きのふけふ」とある。 アジサイの色は きのうからきょうへと、日に日に変わる。 &n […]
2024年6月22日 / 最終更新日 : 2024年6月23日 tsujimotojuku 雑感 継続は力なり 「継続は力なり」とは 「何事も続けることで成果が得られるものである」ということわざですが もう一つ「諦めずに取り組むこと自身が持つ能力の一つでもある」という意味もあります。 誰も […]
2024年6月21日 / 最終更新日 : 2024年6月21日 tsujimotojuku 雑感 あたりまえ 「あたりまえ」とは、意識しなくても自然とやれてしまうことを指します。 例えば、歯を磨くとか 家に入るときには靴を脱ぐなどです。 これらのことは「やらなければ」と思わずとも自然と出 […]
2024年6月20日 / 最終更新日 : 2024年6月20日 tsujimotojuku 雑感 差がつく 新年度が始まったと思っていたら 期末テストが近づいてきた そんな人は多いと思います。 時間が過ぎるのはあっという間です。 実は新年度から今までの間で […]