2024年12月24日 / 最終更新日 : 2024年12月23日 tsujimotojuku 雑感 芸術鑑賞 毎年、今年こそは年末の第九を聴きに行こうと 決意するのだけど 今年も行けそうにない。 忙しさを言い訳に 芸術鑑賞を怠ってしまっているのだけど 芸術鑑賞 […]
2024年12月23日 / 最終更新日 : 2024年12月23日 tsujimotojuku 雑感 一年が十万年分の変化を いよいよ今年も残りわずか。 大いに前進できたと実感する人 反省多々の人 さまざまであろう。 「1年の変化」を考えるうえで 千葉工業大学学長、東京大学名 […]
2024年12月22日 / 最終更新日 : 2024年12月23日 tsujimotojuku 雑感 大学でやってほしいこと 少子化の時代。 2024年度の入試で定員割れした4年制の私立大学は、約6割に迫る。 かつて、これからの時代に 私学が果たす役割をめぐる 早稲田の総長と慶応の塾長の対 […]
2024年12月21日 / 最終更新日 : 2024年12月21日 tsujimotojuku 雑感 退塾生 電話が鳴った。 「はい、辻本塾です。」 「〇〇です」 久しぶりというよりも 聴きなれない声だった。 なぜならば、私が知っている声は 声変 […]
2024年12月20日 / 最終更新日 : 2024年12月20日 tsujimotojuku 雑感 時間の過ぎる速さ 「一年がたつのは早いですね」 は年の瀬の定番の挨拶。 特に年齢を重ねるごとに 時間が進むのが早くなる。 この感覚は どこから来るのだろうか。 &nbs […]
2024年12月19日 / 最終更新日 : 2024年12月19日 tsujimotojuku 雑感 人は感情で動く 人は感情で動く。 このことは古今東西変わらない。 今どきの子は・・・・・ などということがあるが いつだって 子どもたちも感情で動いているのだ。 &n […]
2024年12月18日 / 最終更新日 : 2024年12月18日 tsujimotojuku 雑感 地震と塾講師 昨夜、授業終了後、教室の片づけをしていると グラグラ 地震だ 念のため規模を調べてみると 大したことなくてよかった。 &n […]
2024年12月17日 / 最終更新日 : 2024年12月17日 tsujimotojuku 雑感 欠席日数 義務教育期間中は 欠席日数がどんなに多くても 進級・卒業ができる。 しかし 高校や大学はそうではない。 欠席日数が多ければ 進級・卒業が […]
2024年12月16日 / 最終更新日 : 2024年12月16日 tsujimotojuku 雑感 はじめに行動ありき 聖書は「はじめに言葉ありき」と始まる。 ゲーテが『ファウスト』で これを「はじめに行動ありき」と改めたのは有名な話だ。 行 […]
2024年12月15日 / 最終更新日 : 2024年12月15日 tsujimotojuku 雑感 今をしっかりと 「年ぐれに としがゆくとは思ふなや としは毎日毎時ゆくなり」 若き日の西田幾多郎が120年前に詠んだものだが 本当にその通りだと思う。 苦難の連続の中、努力を重ね […]