2020年6月11日 / 最終更新日 : 2020年6月11日 tsujimotojuku 雑感 ゲーム ある日の中一の授業。 最近流行りのゲームは何って聞いてみた。 「アツモリ!」→「つけめんか?」 「コウヤコウドー!」→「暗夜行路?」 他にもいくつかゲームの名前が出 […]
2020年6月10日 / 最終更新日 : 2020年6月9日 tsujimotojuku 雑感 時間 関東地方では平年ですと梅雨入りの時期です。 そして、7月21日前後が平年の梅雨明け時期です。 ここから始まる、じめじめしたうっとおしい梅雨が明けると 暑い夏がやってきます。 &n […]
2020年6月9日 / 最終更新日 : 2020年6月8日 tsujimotojuku 雑感 しないことを決める 誤解を恐れずに言わせてもらうのならば、 何をするのか決めるのは簡単なことだ。 例えば 「一生懸命学習する」 「毎日読書をする」 「家の手伝いをする」 […]
2020年6月7日 / 最終更新日 : 2020年6月5日 tsujimotojuku 雑感 音楽 「音楽」には、目には見えない力があります。 実際、ライブやコンサートなどで優れた音楽にふれ、 涙を流すということも珍しくありません。 音楽は人の”心”を動かす可能性を秘めているの […]
2020年6月6日 / 最終更新日 : 2020年6月8日 tsujimotojuku 雑感 やる気 休校期間が長かったから「学習のやる気が出ない」人はいませんか。 そんな人にアドバイスをします。 無理やりやる気を引き上げてがんばることも大切ですが、 ゆくゆくはそれほどやる気がな […]
2020年6月5日 / 最終更新日 : 2020年6月4日 tsujimotojuku 雑感 失敗 織田信長や三国志の曹操のことが好きな人は多いと思う。 2人のイメージは、 冷酷、短気、強い、慣習にとらわれない、 能力主義、実は優しい・・・・・などなど共通するものが多い。 &n […]
2020年6月4日 / 最終更新日 : 2020年6月4日 tsujimotojuku 雑感 木を植えよう 木を植えるのに一番良い時期はいつか? 20年前だった。 次に良いのは今である。 これは中国のことわざだ。 遅すぎることはな […]
2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年5月31日 tsujimotojuku 雑感 適性 進路面談をしていると 「自分のやりたいことがまだ見つかっていません。」 「将来の夢はまだ決まっていません」 上記のようなことを言う生徒が多い。 自分にピッタリと合う […]
2020年6月2日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 tsujimotojuku 雑感 無常観 ゆく河の流れは絶えずして、 しかももとの水にあらず。 よどみにうかぶうたかたは、 かつ消えかつ結びて、 久しくとどまりたるためしなし。 世の中にある人 […]
2020年6月1日 / 最終更新日 : 2020年6月1日 tsujimotojuku 雑感 100分の1 何事も、始めてしまえば心は燃えてきます。 そして、続けていれば物事は成就するものです。 しかし、始めるのに時間とエネルギーが かかってしまう人は多いです。 &nbs […]