ゆず

桃栗三年 柿八年 柚の大馬鹿十八年

 

これは、小説『二十四の瞳』の作者である壺井栄氏が生前、

 

好んで色紙に書いた言葉である。

 

モモ、クリ、カキに比べ、ユズは成長が遅いため、

 

時に周囲から見下される、という意味。

 

だが長い歳月をかけて実をつける姿は、

 

下積み時代に耐える人の愚直さを思わせる。

 

そこに氏は、いとおしさを覚えたのだという。

 

 

 

努力は、すぐに結果に表れないこともある。

 

だが、歩みさえ止めなければ、実を結ぶ時が来る。

 

若き日に、「これだけ頑張った」といえる“財産”を持てた人は強い。

 

苦難に打ち勝つ勇気になるからだ。

 

この“努力の醍醐味”を、味合わなければ人生損をすることになる。

 

さあ、鍛えの夏本番が近づいてきた。

 

早熟タイプでも大器晩成タイプでも、

 

人生は年を重ねるごとに成長できる方がいい。

 

モモの子も、クリの子も、カキの子も、ユズの子も、

 

さあ、はじめよう。

 

 

 

 

さて、話は変わって、塾生の話。

 

志木市・富士見市内の中学校は今週が定期テスト。

 

土日も含めて毎日のようにテスト勉強しに来ている生徒多数。

 

そんな中、本日は小学低学年の子が自習に来てくれた。

 

中学生たちといっしょの空間で一生懸命やっていた。

 

1時間くらい集中してやっていた。

 

よくできました。

 

 

 

 

画像は別の小学生が休み時間に描いた絵。

 

流行りのゲームのキャラとのこと。

 

 

コメントを残す

雑感

前の記事

雑感

次の記事

ルーティーン