先人の跡を師とせず、先人の心を師とすべし

123年前、27歳の若さで

 

赤痢菌を発見した細菌学者の志賀潔博士。

 

ドイツに留学し、

 

世界初の結核治療ワクチンを発表するなど、

 

目覚ましい活躍だった。

 

現在の世界の様子を目の当たりにするならば

 

どのような反応をするのだろうか。

 

博士は後年、

 

大学の細菌学教室などから講演を依頼され、

 

各地を回った。

 

その際、求められ、

 

好んで記した言葉がある。

 

 

「先人の跡を師とせず、先人の心を師とすべし」

 

 

“先人の業績ばかりに目を向けるのではなく、

 

 

その心に目を向けよ”。

 

 

赤痢菌の発見も、

 

自身の栄達のためでなく、

 

病気で苦しむ人を救わんがために

 

研究し続けた成果であった。

 

 

自分の学問を通じて、

 

人類の福祉に貢献する

 

 

これが博士の信念だった。

 

 

英知を磨くのは何のためなのか、

 

今自分自身に問いかけてみてはいかがだろうか。

 

 

コメントを残す

雑感

前の記事

勉強し続けるという才能
いい話

次の記事

田植え