PCがこわれた!

うちの塾では入退室などを管理するPCを

 

入り口入ってすぐのカウンターに設置している。

 

昨日、そのPCを起動しようとしたら

 

うまく起動しない。

 

おかしいな。

 

強制終了してみよう。

 

電源ボタンを長押ししてみた。

 

強制終了完了。

 

直っていることを祈るような気持ちで

 

電源を入れてみた。

 

ブー・ブー・ブー

 

警報音のような音が鳴り始めた。

 

3回ずつ繰り返し鳴り続ける。

 

どうやら鳴りやみそうもない。

 

2回目の強制終了。

 

どうやら大ごとのようだ。

 

今日は入退室メールも、LINEも何もかもできなくなってしまった。

 

普段はそこにあるのが当たり前の存在だ。

 

しかし、使えなくなってみると

 

大切さがひしひしと感じられるものだ。

 

修理に出したら

 

暫くの間は入退室のメールなどが使えなくなってしまうなあ

 

PCに詳しくない私は

 

途方に暮れてしまった。

 

メーカーの電話サポートにかけたのだけど

 

直るのかどうかよく分からない。

 

いずれにせよ

 

もうすぐ授業も始まってしまうし

 

お店に持っていくこともできない。

 

仕方がないけれど

 

昨日はあきらめることにした。

 

 

 

 

一夜明けて

 

今日は早めに起きた。

 

早めにジムに行ってトレーニングを短めで切り上げて

 

PCを見てもらいに行くことにした。

 

以前、ノートPCにお茶をこぼしてしまって

 

ダメにしたとき

 

ものすごく親切に対応してくれて

 

本当にありがたかったお店

 

川越のソフマップに行った。

 

流石にあのときの店員さんはいなかったけれど

 

今回対応していただいた店員さんも

 

神対応だった。

 

症状を伝え

 

いくつか質問されて

 

それに返答し

 

いざ中を見てみることに

 

素早く丁寧な作業をしながら

 

動作確認をしていく。

 

メモリがダメだったようだ。

 

正確に言うと

 

2枚差してあるメモリのうちの1枚がダメだったようだ。

 

「抜いてみて差し直してみると復活することもあります」

 

と言われ、実際にやってみると

 

なんと本当に復活。

 

時計用のボタン電池が切れていたようで

 

それも交換することに。

 

メーカーのサポートセンターも近年つながりにくかったり

 

解決しなかったり

 

以前ほどよくないと私は思っている。

 

そんな中、頼れるお店があるのは本当にありがたい。

 

辻本塾もそんな頼れる塾になりたい

 

そう思いながら教室に向かった。

 

ドラえもんの歌を口ずさみながら。

 

 

 

コメントを残す

雑感

前の記事

一生懸命はかっこいいNew!!