秋期特訓
今日は中学3年生の「秋期特訓」を実施した。
中間テスト、公的テスト、北辰テスト、検定
そして過去問などなど
中3生はやらなければいけないことが
本当に山ほどある。
でも
どれも中途半端に
食べ散らかすように
中途半端な勉強をしていては
成績は上がらない。
中間テストがあれば中間テスト対策を
北辰テストがあれば北辰テスト対策を
検定があれば検定対策を
そんな具合では
なにもなければ何もやらなくなってしまいかねない。
こんなときこそ
繰り返し学習が効果的だ。
夏期講習テキストの解き直し
今までの北辰テストの解き直し
が効果的なのだ。
そんな心構えを話した後は
英語3時間授業、数学3時間授業
合計6時間の猛特訓開始!
英語終了。
休み時間を取らずに
一気にやり通した。
英語の全体像を意識して学習した
夏期講習が戻ってきたようだ。
大事なのは全体像の把握。
木を見て森を見ない学習では
成績が上がらないのだから。
さあ、来週は受験カウントダウンが3ケタから2ケタに変わる。
あきらめずにがんばっていこう。