従藍而青

うちの塾の1期生は、現在高校三年生。

 

そのうちの一人から進路決定の報告があった。

 

これまでもよく成績を報告してくれていたけれど、

 

部活動に勉強に

 

充実した高校生活を送っている。

 

県外の高校に通っているけれど

 

こっちの大学に決まったから

 

戻ってくるそうだ。

 

再会の日が楽しみだ。

 

 

 

 

 

「従藍而青(じゅうらんにしょう)」という言葉がある。

 

「藍(あい)よりして而(しか)も青し」と読む。

 

中国の思想家・荀子(じゅんし)の

 

「青はこれを藍より取りて、しかも藍より青し」を踏まえた言葉だ。

 

藍はタデ科の植物で青色の染料として用いられるが、

藍(アイ)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

その葉をしぼった染色液は、

こだわり抜いた藍で染め上げる紺屋としての誇り 紺喜染織 | しゃかいか!

鮮明な青色ではない。

 

ところが、

 

何度も重ねて染めることによって、

 

色が濃く鮮やかになる。

草木染め1:藍の乾燥葉染め | Shukuko Quilt - シュクコキルト

もとになったもの(藍)より、

 

優れたもの(青)が生まれるという意味で、

 

そこから「後輩が先輩以上に成長する」ことの譬えともなっている。

 

 

 

 

 

子どもたちが成長して

 

どんどん私の先に進んでいってほしい。

 

私がたどり着けない場所に

 

たどり着いてほしい。

 

そうすることで

 

私もその達成感を少しだけわけてもらいたい。

 

それこそが教師冥利っていうものだろう。

 

3年前は、

 

栄養学を学びたいと言っていた。

 

見事その夢をかなえての合格だ。

 

自分の行きたい道を進んでほしい。

 

そして、ときどき近況を報告してほしい。

 

 

 

コメントを残す

雑感

前の記事

心が熱くなる冬に
お知らせ

次の記事

次に向けて