自己採点

昨日実施された中3第4回北辰テスト。

 

夏期講習の成果が試される重要なテストだ。

 

昨日はうちの塾生たちから

 

自己採点結果の連絡が入ってきた。

 

記述を抜かして点数を出している生徒

 

記述は配点の半分にしている生徒

 

それぞれの性格があらわれるところだ。

 

私はこの「自己採点」はとても大切だと考えている。

 

テスト中は

 

普段の学習以上に熱心に集中して取り組むはずだ。

 

だから、試験当日は思考がアタマにこびりつくように残る。

 

すぐに自己採点して

 

できなかった問題を分析することで

 

分からなかった問題が

 

分かるようになる。

 

次からは解けるようになるのだ。

 

これは

 

小テストであれ

 

定期テストであれ

 

全部同じだ。

 

それどころか

 

勉強だけでなく

 

仕事においても

 

同じ。

 

綻びが見えたらすぐに手を打つこと

 

これが一番。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、話題は変わってポスターの話。

 

次回の北辰テストのポスターがこれ。

 

ホンジョウさんがこう問いかけている。

 

「モチベ続いてる?!」

 

あなたはどうこたえるのだろうか。

 

 

 

コメントを残す

雑感

前の記事

文化祭New!!