教科書

今年度から改定されている中学教科書。

 

国語・数学・理科・社会・英語の

 

主要5教科に関しては目を通している人も多いと思うけれど

 

実技教科の教科書を読んでいる人は

 

中学生以外ではそれほど多くないだろう。

 

前回の改定のときにも書いたけれど

 

私は「技術」の教科書を

 

読む価値があるものだと思う。

 

技術というと

 

のこぎりで木材を切ったりするイメージが

 

ある人も多いと思うけれど

 

今の技術の教科書はそれだけでない。

 

うちの塾のある地域で採択されているのは

 

開隆堂だが

 

教科書名は「テクノロジーに希望をのせて」だ。

 

いきなり最初のページから

 

ドラえもんのヒミツ道具は実現しているのかというページだ。

 

 

 

 

 

プログラミングも基本からしっかりと教えてくれている。

 

 

 

本当にその通りだ。

 

私たち人間は

 

いつも

 

素敵な未来を夢見て

 

努力を重ねてきました。

 

そして

 

その未来を実現するために

 

技術を生かすだけでなく

 

新たな技術を作ってきました。

 

 

 

 

 

教科書販売店に行けば

 

700円ちょっとで

 

購入することができる。

 

夢と希望をもって

 

未来を幸せに暮らしていくための技術

 

自分は何がしたくて

 

何を学ぶべきなのか

 

この1冊が教えてくれるだろう。

 

おススメです。

 

コメントを残す

雑感

前の記事

歌声New!!