信じる

日本の1万円札1枚の製造費は約20.4円。

 

では、なぜ1万円札に1万円分の価値があるかといえば

 

皆がそう「信じている」からである。

 

貨幣であれ債権であれ証券であれ

 

原理は同じ。

 

資本主義経済を回転させ

 

発展させる根幹には「信用」がある。

哲学者オルテガは

 

「信念は、われわれの生の基盤を作り上げている」

 

と言った。

 

考えてみれば

 

経済に限らず

 

「信ずる」ことなしに

 

私たちの生活は全く成り立たない。

 

 

 

 

学習が自分の人生のおいて大切である

 

ということを信じていないならば

 

学習しないだろう。

 

私は思う。

 

小中学生の学習そのものに価値があるのではなく

 

自分を信じ

 

未来を信じる

 

だから

 

学習をするべきなのだろう。

 

学ぶことで

 

人生の道がひらけていくのだから。

 

 

 

 

コメントを残す

雑感

前の記事

勝ち組
雑感

次の記事

目標