体調管理

インフルエンザが本格的に流行している。

 

家庭でのこまやかな配慮が必要だ。

 

 

 

 

 

体外に出たインフルエンザウイルスは

 

2~8時間ほど感染力を保つ。

 

手洗いやうがいを励行したい。

 

ワクチンの予防接種に関しても

 

正確な情報を知ることが大切。

 

予防接種は病状の重症化を防ぐためで

 

絶対にかからないというものではない。

 

 

 

 

 

健康は誰もが関心の高いもの。

 

江戸時代の学者・貝原益軒の『養生訓』には

 

健康を増進するために忘れてはならない一字が記されている。

 

「畏」の字だ。

 

畏れるとは

 

自らの欲望をしっかり見詰め慎むことにも通じよう。

 

「畏敬」という言葉があるように

 

「畏」には、わが身を大切にする心が秘められているように思う。

 

“自分だけは大丈夫”などということはない。

 

「断じて病気にならない」と強い気持ちを持ち

 

予防に細心の注意を払う。

 

健康を賢明に勝ち取りたい。

コメントを残す