あんぱん
今回の朝ドラも素晴らしい作品だ。
今週前半は忙しかったから見ることができずに録画していた。
本日まとめてみたところ
とてもいい場面があったのでご紹介したい。
アンパンマンの作者やなせたかしさんの若いころ
来年受験を控えながらも
将来何をしたらいいのか悩んでいた。
居候先の伯父は
「何のために生まれて
何をしながら生きるがか。
何がおまんらの幸せで
何をして喜ぶがか。
これやというもんが見つかるまで
何べんでも何べんでも
必死に考え」と助言した。
むむむ!
いいセリフなんだけど
聞き覚えがある。
そうか
アンパンマンの歌だ。
子供向けのアニメソングだから
特に菓子を深く考えることもなく
聞き流して来たけれど
よく聞いてみたら
とても熱い歌じゃないか。
そうだ うれしいんだ
生きるよろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも
なんのために生まれて
なにをして 生きるのか
こたえられないなんて
そんなのは いやだ!
今を生きることで
熱い こころ 燃える
だから 君は いくんだ
ほほえんで
そうだ うれしいんだ
生きるよろこび
たとえ 胸の傷がいたんでも
ああ アンパンマン
やさしい 君は
いけ! みんなの夢 まもるため
なにが君の しあわせ
なにをして よろこぶ
わからないまま おわる
そんなのは いやだ!
忘れないで 夢を
こぼさないで 涙
だから 君は とぶんだ
どこまでも
そうだ おそれないで
みんなのために
愛と勇気だけが ともだちさ
ああ アンパンマン
やさしい 君は
いけ! みんなの夢 まもるため
時は はやく すぎる
光る星は 消える
だから 君は いくんだ
ほほえんで
そうだ うれしいんだ
生きるよろこび
たとえ どんな敵が あいてでも
ああ アンパンマン
やさしい 君は
いけ! みんなの夢 まもるため
私が特にいいなと思うのは
以下の部分。
なんのために生まれて
なにをして 生きるのか
こたえられないなんて
そんなのは いやだ!
なにが君の しあわせ
なにをして よろこぶ
わからないまま おわる
そんなのは いやだ!
他人のと比較や競争ではなく
自分の満足を見つける
見つかるまで見つけるのだ
だって
人生は
満足したもの勝ちなのだからね
そんなふうに
やなせさんが教えてくれている気がする。