長所も短所も

現存する木造建築で世界最古とされる法隆寺の五重塔。

国宝-建築|法隆寺 五重塔[奈良] | WANDER 国宝

名もなき匠たちが心血を注いだ技と知恵の結晶だ。

 

その改修に携わる宮大工の世界には代々伝わる口伝があるという。

 

 

その一つが「用材は木を買わず山を買え」だ。

 

山の中腹以上の木は風雨に当たるので強い。

 

栄養分が豊かな谷の木は太いが柔らかい。

 

育った場所まで知らなければ、

 

真に木を生かして使うことはできないとの意味だ。

 

また「木組みは木の癖で組め」。

 

強い風が枝に当たり続ければ、

 

幹はねじれて「癖」がつく。

 

癖のある木は厄介だが、

 

素直な木より強い。

 

だから右にねじれた部材は、

 

左にねじれたものと組み合わせれば、

 

強靭な力が生まれる。

 

その癖をいかに見抜くかが重要だ。

 

 

 

子どもたちの性格や才能もまた千差万別だ。

 

型にはめたところで本来の力は出まい。

 

一人の人をどこまで知ることができるか。

 

短所を包み込んだ上で、

 

いかに長所や美点を生かしていけるか。

 

進路選びや、職業選びも優劣をつけるべきものではない。

 

そんな価値観を伝えていきたい。

 

まずは、自分を客観的にみつめること。

 

長所、短所など自分自身ではわかりにくい所を

 

生徒面談の場で、誠実の対話から始めたいと思う。

コメントを残す

雑感

前の記事

ほんとうの対話
雑感

次の記事

レンズと鏡