意識を高めるには

『中1の僕には考えられない進路です。

 

まさか大学から海外に出ているなんて。

 

転機は中2。住んでいた大阪市の区の事業で3週間、

 

ニュージーランドのオークランドへ語学研修に行ったことです。

 

自分から行きたいと言ったわけでなく、母が勧めてくれました。

 

でも当時は「めんどくさい」でしたね。

 

両親と祖父母が僕を説得し、いまいち気が乗らないまま飛行機に乗りました。

 

それで人生が変わりました。

 

見るもの、聞くもの、全てが新鮮。

 

いろいろな人に出会って未知の世界を知るのは楽しくて、

 

「挑戦するっていいな」と思えたんです。

 

それまでの僕は、クラスメートとサッカー部の人としか関わらない狭い世界で生きていました。

 

狭いとも思わなかったし、現状が心地よかったんです。

 

変えようとか思ったことはなく、淡々と過ごしていましたね。

 

それがニュージーランドから戻って、挑戦してみたい気持ちが沸々と生まれました。

 

英語を使って活動するESS(English Speaking Society)やマジックなどのクラブ活動に入り、

 

生徒会もやりました。そんな変化に、僕自身が一番びっくりしました。』

 

 

 

 

上の文章は、ニュージーランド研修で大きく変わった人の話です。

https://www.asahi.com/edua/article/14411667?p=1

 

現在はコロナ禍の中、海外研修も困難な状況ですが、

 

自分の世界を広げる行動をとることの大切さが伝わってきます。

 

大切なことは「めんどうくさい」と言わずに

 

どんどん行動を起こすことです。

 

そして考えることです。

 

 

 

この石田さんが最後にこう語っていたのが印象的です。

 

「高校生も大学生も基本的に一度きり。

 

どの選択をしても後悔しないためには、

 

今この瞬間に考え抜くことだと思います。

 

結果的にうまくいかなかったとしても

 

「あの時の自分はきちんと考えたから悔いはない」と思えるかどうかです。

 

そして、「やる/やらへん」で悩む時間があったら、

 

とりあえず「やる」を選ぶ。

 

中高時代はリスクを冒せる、

 

失敗してもやり直しがきくと思いますから。』

 

コメントを残す

雑感

前の記事

時間
塾生

次の記事

お盆休み