ジャージ

中学生は学校のジャージで塾にくる子がいる。

 

学校ジャージは着やすいし、

 

耐久性もあるし、

 

何よりも、着る服を選ぶ手間を省いてくれる。

 

 

 

経験上、都会へ行けばいくほど、

 

ジャージでの通塾者は少なくなる。

 

うちの塾では多くはないが、

 

ジャージ通塾者がいる。

 

まあまあ都会ということだろう。

 

 

 

塾はおしゃれをする場所ではない。

 

だから、ジャージで来ることは

 

私は大歓迎だ。

 

ただし、うちの塾生たちに言わせると、

 

「うちの学校ジャージはダサい。」と。

 

それならば、

 

「イケてるジャージはどんな感じ?」と尋ねてみると、

 

「〇〇中のジャージはまあまあイケてる。」と返ってくる。

 

でも、その〇〇中の生徒は、

 

「うちの学校のジャージはダサい」って言っているけどね。

 

 

 

 

ヨーロッパ屈指のおしゃれな都市オランダのアムステルダムの古着屋で、

 

日本の学校ジャージが売られているという。

https://iinee-news.com/post-21273?fbclid=IwAR0iOjH7w2SVzIGU2yVEiHSmTN_iGpWKrLjsPkK820kfuKczXSI5u_l0aJE

 

25ユーロの値札が付いていたので、

 

日本円で3,125円だ。(1ユーロ125円で計算)

 

日本の学校ジャージはアムステルダムではおしゃれアイテムなのだろうか。

 

 

 

さて、話は変わって

 

来年度から実施される中学生の学習指導要領。

 

変化の柱にはSDGSがある。SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、

 

2015年9月に国連で開かれたサミットの中で世界のリーダーによって決められた、国際社会共通の目標だ。

 

来年度から使用開始の新教科書にはSDGs関連の内容がたくさんあるのだが、

 

実はそのような事柄は先行して入試に出題されたりするのだ。

 

今春の入試もそうなのだが、

 

来春の入試でもおさえておく必要があるのだ。

 

0001

 

8月11日に非常に興味深いイベントが行われる。

 

その時間は夏期講習実施中。残念・・・

 

【開催します!「SDGs問答」(養老孟司 先生×永田和宏 JT生命誌研究館長×山極壽一…

京都大学(Kyoto University)さんの投稿 2020年7月27日月曜日

コメントを残す

雑感

前の記事

雑用
雑感

次の記事

デジタル教科書